ニコルの人生観

ニコルの人生観 · 05日 11月 2022
自分自身に、自分のやることに、自分のやろうとすることが、将来に自信が持てない! 不安だという人は大人、いや・・・子供たちも多いのかもしれません。 子供の頃は何も考えず、無邪気に日々が楽しかったのに、 いつの日か大人になっていくと、将来が不安に見えたり未来を信じれなくなったりします。...
ニコルの人生観 · 13日 10月 2022
大人になって やりたいことが分からない、やりたいことがないと言って 悩んでいる人いますよね 大人ならまだしも 大学生・・いや高校生でも多いみたいです 子供だから お金も、立場も経験もないし、そりゃ見つからないよと言う人がいますが やりたいことって 別にやれなくてもいいんですよね 子供の頃でいう なりたい職業とか夢みたいなもので...
ニコルの人生観 · 08日 10月 2022
前回の話の続き・・・ なんやかんや言いましたが やっぱり続けたいというのは本音ですよね そして 本当はやりたいと思っているのに できない人もいるのは承知しています そんな方に継続するコツを伝授です 【小さなことからコツコツと】 西川きよし大先生のお言葉です 例えば ダイエットをしようとなったら ご飯を減らす! 走るぞ! お菓子は食べない! 禁煙なら...
ニコルの人生観 · 04日 10月 2022
ダイエット、禁煙、禁酒、運動、早寝、早起き、習い事、勉強など 継続できなくて悩む人、困っている人は結構多いです。 こういった方にお伝えしていることは 『継続できない自分を責めるのは辞めよう』ということです。 ついつい継続できない自分はダメだと責めてしまうパターンが多いんですが これは 【自分で自分はダメな人なんだ】って思いたいんです...
ニコルの人生観 · 13日 5月 2022
生きていく中で【おかねの心配】をする人は多いと思います まさしく、僕自身は小さいころからそんな人生でした お金があれば何でもできる お金があれば安心が出来る そういう感じで生きていたので お金を稼ぐためには お金を貯めるためにはということが人生の軸で物事を考えていました でも商売してから気づくことがあったんです...
ニコルの人生観 · 21日 2月 2022
バレンタインデーも終わり 次はお雛祭り そしてホワイトデー 入学、卒業シーズンに 移っていきます ケーキ屋にとっては この時期は忙しくなります。 忙しいと聞いて どんなイメージがします? よく売れている、よく稼いでいる、いっぱい仕事をしている、忙しいのは嫌だ さまざまなイメージがあるかと思います では別の質問です 同じ死ぬなら忙しくて死ぬか?...
ニコルの人生観 · 14日 2月 2022
 テレビや雑誌で流れてくる、あの人が不倫した、あの人がこんなことをしていた・・・。 あの人の恋愛事情・・・。 残念ながらほとんど興味がないので、話題にもついていけないですが、 これは芸能人のことだけでなく、普段の生活でも、 人のやることに関心がないというか、どうでもよいと思うことが多いです。...
ニコルの人生観 · 03日 2月 2022
死ぬ内容で正しいものがない中 コロナは恐い なったら自分が死ぬ 大変なことになるという情報のもと 不安を抱え 日々行動している人 物事の選択をしている人は多いと思います 僕の中で コロナより怖い物というのは 人の心だと思っています だれかの意見に流されてしまう 言われたとおりに行動してしまう 不安というものを持つことで 行動や意欲が制限されてしまう...
ニコルの人生観 · 01日 2月 2022
全国各地でまん延防止措置が取られ お店の方も先々週あたりから一気にお客様のご来店も減り 今月はバレンタインだというのに なんだか静かなイベントになりそうな感じです この コロナウィルスに関しては 様々な意見があるので 何が正解、不正解というのは不透明で わからないことですが 僕自身が 思うことは コロナウィルスは 果たして怖い物なのか?ということ...
ニコルの人生観 · 03日 6月 2021
4月から新天地でスタートし 5月を過ぎ 中弛みが生まれ 少しずつ蒸し暑くなり 気分がすぐれない 新入社員たちも多いようですね コロナ禍なので それも合間っているのかも しれませんが・・・ 心労で体が思うように動かず 何かおかしいと思ったら とりあえず 今やってることを ストップしましょう なにか あなたにとって違うという サインだということです。...

さらに表示する