· 

忙しい時期に入っても 心がけること

バレンタインデーも終わり
次はお雛祭り
 
そしてホワイトデー
入学、卒業シーズンに
移っていきます
 
 
ケーキ屋にとっては
この時期は忙しくなります。
 
忙しいと聞いて
どんなイメージがします?
 
よく売れている、よく稼いでいる、いっぱい仕事をしている、忙しいのは嫌だ
 
さまざまなイメージがあるかと思います
 
 
では別の質問です
 
同じ死ぬなら忙しくて死ぬか?
暇で死ぬか?どちらがいいですか?
これは
昔の僕は忙しくて死ぬ!を即決してました
暇なんてありえないって思ってました
忙しくしてる方が有意義で
自分のためになっていて、頑張っている!
忙しい方が、すごいんだ!と思ってました
そして
暇にしてる人を非難してることもありました
しかし、今では逆で、暇で死ぬ方がいいかもしれないです
言い換えると、自分のやりたいことをやりながら
追われないで死ぬ方がいいということです
この生きている時間は有限であり、みんな平等です
この有限の時間って自分自身に使える時間になると思うんです
自分の命の時間を人のために使うことは否定しませんが
それが目的になってしまうと、ちょっと辛いのでは?と思います
というか
今の日本は、そんな感じかなぁと思います
断れない
世間体
好かれるために
評価を得るために
などなど
そんな他人との関係性から
さまざまな事をしていることがおおく
そして
忙しくしているあまり、自分のしたいことができていない
できないという人が、とても多いと感じるのです
この忙しいが自分のしたいことなら
まだ、いいと思いますが
やりたくないことや、やらないといけないこと
そういう
心がワクワクしないことをやっていることが、多いと思うのです
自分の好きな事をしていることで
誰かが喜んでくれている
背伸びする必要もないし
大きく見せる必要も無いと思うのです
ゆとりを作る、暇を作ることで
そのスペースには必ず自分に必要なことがやってきます
忙しいというのは
ほとんどが
やらなくていいことを、やっていることが多いです
忙しくしないためには
忙しくしない
暇を作る
そういう決断を自分からしないといけないです
人のためにが目的になっては
どんどん忙しくなってしまいます
なので
忙しくなることは、ありがたいのかもしれないですけど
そんな時こそ自分のやるべきこと、やりたい事を
見失わないようにしたいですね